豚の戰爭[2002/5]

本と娼婦は、ベッドに連れこむことができる。

ベンヤミン

2002/5/1(水)

森岡正博;2001/11;生命学に何ができるか 脳死・フェミニズム・優生思想;

;勁草書房;(借覧);四六判;縦組;上製;ix+477+17p;△;ISBN4-326-65261-6;

ナイーヴだにやあ(でも、もつと莫迦なんだと思うてた)。

けふのカオリンハァハァ

FLASH EXCITING 6月1日増刊号
講談社
かおりKAORI圭織。
新津保建秀撮影・ワニブックス
こんなにヘンだぞ! 『空想科学読本』
山本弘(と学会会長)著・太田出版
月とサンダル
よしながふみ著・花音コミックス
はれた日は学校をやすんで
西原理恵子著・アクションコミックス
dession
小野塚カホリ著・エルティーンコミックス
小野塚カホリ著・WonderlandCOMICS
僕は天使ぢゃないよ。
小野塚カホリ著・ジュネコミックス
Auto Aiming
小野塚カホリ著・ジュネコミックス
冬虫夏草
おかざき真里著・ラポートコミックス
ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事
高野文子著・プチフラワーコミックスセレクト版
夫婦茶碗
町田康著・新潮文庫
中村勘三郎楽屋ばなし
関容子著・文春文庫
星を喰った男
唐沢俊一編著・ハヤカワ文庫

「FLASH EX」は市川由衣表紙(撮影:篠山紀信)だつたので。まづまづ。他に、「本の旅人」「波」「ちくま」「図書」(各5月号)をもらひました。岩波の6月刊行豫定から:

前者は創元文庫版を持つてた筈だけれど、見当らなくなつてゐたのでありがたい。後者はおそらく「世界」誌に連載してゐたもの。お座敷を意識してか、固めといふか材料をぶつぎりのまま出されてもなあ、といふ感じだつたけど、多分買つちやふんだらうなあ。瞭かにパワーダウンしてゐる彼女を褒める声(たとへば近作の「文章読本さん江」への書評)ばかりがあがる現状はけしてよいものぢやないんだけれど。あとは、「角川古語大辞典 CD-ROM版」がほしいけど、12万ださうです。

正字正かな關係者に37の質問とか」への回答/解答

2002/5/3(金)

きのふのゴッチンハァハァ

WEEKLY ヤングマガジン No.23 2002・5/20
講談社
Hello! Project 2002 Perfect Smile
竹書房
ラブホテルの力 現代日本のセクシュアリティ
鈴木由加里著・廣済堂ライブラリー
MANGA EROTICS F 2002年 Vol.15
太田出版

原武史;2001/7;可視化された帝国 近代日本の行幸啓;

;みすず書房;¥3,200(借覧);四六判;縦組;上製;437+vp;△;ISBN4-622-03385-2;

埋め草

往年の「ロリコンの帝王」吾妻ひでおが新井素子に語つた「對象年齢」の話は示唆的。詳細を知りたい人は、『ひでおと素子の愛の交換日記』を參照の事。

えつと、この辺か。

これ書く前のうちあわせで。吾妻さんとこんな話した。
「吾妻さん、どんな女の子好きですか? やっぱり十歳以下位……?」
「あ、十歳以下、いいですね」
「十四歳以下までは?」
「あ、十四歳、いいですね」
「二十歳位ってどんなもんでしょう」
「あ、二十歳、いいですね」
「じゃあ……ひょっとして、自分より年上は?」
「あ、年上、いいですね」
うーん。少し悩んで。吾妻さんの目は極端に肥えているのか極端に肥えていないのか。どっちにしても、やっぱり吾妻ひでおは偉大だなあ。


ところで、現在の「闇黒日記」、link rel="prev" がひとつ古いやうに思ふのですが。> 野嵜様。

結局、バックナンバーに移るまでなほらなかつたぽい。

2002/5/4(土)

山本弘;2002/5;こんなにヘンだぞ! 『空想科学読本』;

;太田出版;¥1,300;四六判;縦1,2段組;並製;362p;△;ISBN4-87233-659-3;

愛がなくちやね。

本の雑誌編集部〔編〕;1995/11;特集・本の雑誌1 出版業界篇;

角川文庫9815[ほ 9-1];角川書店;¥544(¥100);文庫判;縦1,2段組;並製;343p;△;ISBN4-04-196701-5;

原田敬一;2001/9;国民軍の神話 兵士になるということ;

ニューヒストリー 近代日本 4;吉川弘文館;(借覧);四六判;縦組;上製;6+264+12p;△;ISBN4-642-03703-9;

民衆の目線から近代軍を見てゆくやうなことを言うて、甲種合格が誉れだつたことなんかから始まつてはゐるけれど、結局は、栄光は閑却して、その悲惨を言ひたがつてばかりゐて、不満。とはいへ、私も「軍用墓地」が結構ちかくにあることなんてまるで知らなかつたけれど。

井口時男;2001/5;批評の誕生/批評の死;

;講談社;(借覧);四六判;縦組;上製;317p;△;ISBN4-06-210475-X;

なんと忠勤な。

田中メカ;2002/5;お迎えです。(5);

花とゆめCOMICS;白泉社;¥390;新書判;;並製;189p;△+;ISBN4-592-17022-9;

完結。面白かつたッス。

津田雅美;2002/5;彼氏彼女の事情(13);

花とゆめCOMICS;白泉社;¥390;新書判;;並製;186p;△;ISBN4-592-12077-9;

ダークな有馬篇に突入。巻末「津田日記」で最近「源氏物語」の勉強をしてゐるとあつて、ほう、と思ふ。読みやうによつては「源氏」も、ひとりの男が美貌と才覚とで成り上つてゆくジュリアン・ソレルな話だつたなあ。

2002/5/5(日)

成田龍一/佐藤道信/中山昭彦/長志珠絵/磯前順一/平田由美/紅野謙介;2002/1;近代知の成立 1870-1910年代 1;

岩波講座 近代日本の文化史3(〔編集委員〕小森陽一/酒井直樹/島薗進/千野香織/成田龍一/吉田俊哉);岩波書店;(借覧);A5判;縦組;上製;x+264p;△;ISBN4-00-0110703-X;「月報2」(小峯和明/本橋哲也/フランコ・モレッティ、8p)

岩波講座が出ると、その学問分野はひとつのプラトーに達したと見てよい、といふ話があるけれど、カルスタが? 真逆! しかし、中山昭彦といふ人はあからさまに莫迦だなあ。

2002/5/6(月)

かをり KAWORI 香織?

BSのライヴ動画集めて徹夜。曇天の下の遠足。レクリエーション。藝能の10。現在のモーニング娘。のリーダーのフルネームを漢字で。「飯田主織」「飯田圭織」「飯田香織」「飯田香織(ジョンソン)」「飯田香織」「飯田圭織」(←これ俺が書きました)。

ナンシー関;1997/10→2002/4;何が何だか;

角川文庫12431[な 30-7];角川書店;¥514(1割引);文庫判;縦組;並製;199p;△;ISBN4-04-198607-9;

盤石。

山口昌男;2001/3;はみ出しステップ・アウトの文法 敗者学をめぐって;

;平凡社;¥1,800(借覧);四六判;縦組;上製;296p;△;ISBN4-582-70229-5;〔対話者〕池内紀/坪内祐三/谷沢永一/山野博史/中村彰彦/松岡正剛/佐高信/宇佐美承/磯崎新/林光/多木浩二/天野祐吉

雑が大事なのは分るんだけど、やはり正あつてこその話だと思ふのです。

けふの買物

スピカ teens graphics 2002 June DXパチスロ6月号増刊
メディアボーイ

だつてセーラー服の市川由衣ちやんが表紙で微笑んでるんですよ(撮影:中村誠作)。

2002/5/7(火)

武藤康史;1997/4,12→2002/3;国語辞典で腕だめし;

ちくま文庫[む 10 1];筑摩書房;¥950(1割引);文庫判;縦組;並製;424p;△;ISBN4-480-03714-4;「クイズ新明解国語辞典」「続クイズ新明解国語辞典」を合本再編集

語釈から見出しをあてるもの。10個にひとつぐらゐわかんないのがあるなあ。

瀬尾育生;2001/6;二〇世紀の虫 〈解読不能なもの〉について;

五柳叢書69;五柳書院;(借覧);四六判;縦組;上製;230p;;;

なにが言ひたいのだかそれこそ「解読不能」。

けふの買物

mina 5/20 2002 No.10
主婦の友社

だつてごつちんが(以下略、撮影:NAOKI)。

2002/5/8(水)

猪瀬直樹;1997/3→2001/10;構造改革とはなにか 新編 日本国の研究;

日本の近代 猪瀬直樹著作集1;小学館;¥1,300(借覧);四六判;縦組;並製;358p;△;ISBN4-09-394231-5;

古本屋に「子供より親が大事と思いたい 猪瀬直樹」といふ色紙(額装、2,000円)があつてびつくりしたのです。

後藤真希;2002/5;手を握って歩きたい;

zetima;¥971;12:48;△;EPCE-5152;

かはいいなあ。

丹治愛;1994/4;神を殺した男 ダーウィン革命と世紀末;

講談社選書メチエ14;講談社;¥1,456(借覧);四六判;縦組;並製;285p;△;ISBN4-06-258014-4;

いまひとつ覘ひとするところが分らない。

2002/5/9(木)

東京セブンローズ

『東京セブンローズ』の文庫版が出てゐた(新潮文庫)。

文春文庫」なのです。といふか、親本も新潮社ではなく、文藝春秋なのではないですか > 野嵜様。

御覧いただきました。


山田登世子;1995/10;涙のエロス;

;作品社;¥1,748(借覧);四六判;縦組;上製;199p;△;ISBN4-87893-240-6;

吉見俊哉〔編〕;2001/4;知の教科書 カルチュラル・スタディース;

講談社選書メチエ207;講談社;¥1,600(借覧);四六判;縦組;並製;250p;△;ISBN4-06-258207-4;〔著者〕吉見俊哉/山口誠/成実弘至/本山謙二/小野俊太郎/北田暁大

きのふけふ

YOUNG YOU 6月超特大号
集英社
sabra 009 2002 23rd May
小学館
ザ テレビジョン 20 5・17号
角川書店
行為と妄想 わたしの履歴書
梅棹忠夫著・中公文庫
日本語はいかにして成立したか
大野晋著・中公文庫
BOMB 6月号
学習研究社
SPA! 5月14日号
扶桑社
Hello! Project 2002 みんな大好き、チュッ!
竹書房

2002/5/10(金)

小森陽一/阿部安成/牧原憲夫/木下直之/兵藤裕己/荒川章二/冨山一郎;2002/2;感性の近代 1870-1910年代2;

岩波講座 近代日本の文化史4;岩波書店;(借覧);A5判;縦組;上製;x+231p;△;ISBN4-00-011074-8;「月報3」(千野香織、8p)

入江紀子;2002/6;あかピンク(4);

miu comics;秋田書店;¥400;新書判;;並製;191p;△+;ISBN4-253-13382-7;

ひさびさに構成力のある作だつたやうに思ひます。

来月の買物

6月の買ひもの
発売日 著者名 書名 文庫・コミックス名 本体豫価
4 松浦亜弥1stライブツアー写真集 ファースト・デート 講談社 1,680
4 うすた京介 ピューと吹く! ジャガー(3) ジャンプコミックス 390
4 ユイスマンス/澁澤龍彦 さかしま 河出文庫 900
4 高橋生健 Cheers to Miho 吉岡美穂写真集 双葉文庫 762
5 魔夜峰央 パタリロ西遊記!(4) 花とゆめコミックス 390
6 赤瀬川原平 悩ましき買い物 知恵の森文庫 未定
6 蓮古田二郎 しあわせ団地(4) ヤンマガSP KC 514
7 永沢光雄 AV女優(2)おんなのこ 文春文庫 771
7 山本夏彦/久世光彦 昭和恋々 文春文庫 476
7 養老孟司 異見あり 文春文庫 448
10 あずまきよひこ あずまんが大王(4) DC-EX 680
10 唐沢俊一 カルト王 幻冬舎文庫 未定
10 二村ヒトシ モテる男 幻冬舎文庫 未定
上旬 清原なつの 私の保健室へおいで… ハヤカワ文庫JA 800
14 正宗白鳥/高橋英夫 作家論新編 岩波文庫 800
14 大島弓子 なずなよなずな 白泉社文庫 543
18 ゆうきまさみ パンゲアの娘 KUNIE(4) 少年サンデーコミックス 390
19 遠藤淑子 狼には気をつけて(4) 花とゆめコミックス 390
20 伯林 しゅーまっは(5) チャンピオンコミックス 390
20 高橋源一郎 一億三千万人のための小説教室 岩波新書 700
20 内田樹 寝ながら学べる構造主義 文春新書 690
21 YOKO KANNO/SEATSELTS COWBOY BEBOP CD-BOX Victor 9,800
21 沙村広明 竹易てあし漫画全集おひっこし アフタヌーン KC 514
22 石川梨華写真集 石川♡梨華 ワニブックス 2,300
25 アルコ ラブレター マーガレットコミックス 390
25 青山真治 ユリイカ EUREKA 角川文庫 648
26 ミニモニ。1st アルバム ミニモニ。ソング大百科 1 巻 zetima 2,913
26 山本夏彦 オーイどこ行くの 新潮文庫 590
26 大槻ケンヂ オーケンののほほん日記ソリッド 新潮文庫 552
26 嵐山光三郎 追悼の達人 新潮文庫 781
26 斎藤美奈子 文壇アイドル論 岩波書店 1,700
27 矢沢あい Paradise Kiss(4) フィールコミックス 857
下旬 斎木弘吉 ちょこらぶ(2) 双葉文庫 762

が、でる模様。

2002/5/11(土)

引用されて、自分の文の居丈高さに気がつく。げんなり。


城一郎;1994/9;性の発禁本2;

河出文庫[し 3-2];河出書房新社;¥590(¥100);文庫判;縦組(一部縦2段組);並製;274p;△;ISBN4-309-47275-3;〔補筆・補記〕鈴木敏文

2002/5/12(日)

「暗黒日記」@ちくま学芸文庫

# ところで、筑摩書房 近刊案内 (5月8日更新) には 6月12日 発売とありますが…。

やあ、たしかに。

文庫・コミックスの新刊情報は、「本やタウン」内の「BOOK CLIP」によつてゐて、ここでは 10 日になつてゐます。「Books index」も同じく 10 日なので、取次レヴェルの情報では 10 日みたいなんですが、版元によるべきでせう。


細川亮一;2002/1;形而上学者ウィトゲンシュタイン――論理・独我論・倫理;

;筑摩書房;¥4,800(借覧);A5判;縦組;上製;367+iiip;△;ISBN4-480-84259-4;

この書名を意外に思はない私には(といふのは、ウィ氏を鼻祖と仰ぐ論理実證学派は反形而上学らしいのです)、本書をよむ資格はないやうな気もしますが、「論理哲学論考」の読解をとほして、坊間いふ超越的/超越論的の区別は出鱈目だとか、ウィ氏は反独「我」論だとか、創見が明晰に述べられてゐるやうに思ひました。しかし、「殺しの美学」の用例をわざわざ矢吹健太郎「BLACK CAT」にもとめることはないでせう(p.361.n.5.)。

後藤昭雄;2002/1;天台仏教と平安朝文人;

歴史文化ライブラリー133;吉川弘文館;¥1,700(借覧);四六判;縦組;並製;6+225p;△;ISBN4-642-05533-9;

村山廣;1999/12;漢学者はいかに生きたか―近代日本と漢学―;

あじあブックス018;大修館書店;¥1,800(借覧);四六判;縦組;並製;233p;△;ISBN4-469-23158-4;

サブラ増刊 ブレイク・スルー MEGUMI;2002/6;

小学館;¥880;A4判;中綴;△;T1123366060880;撮影:渡辺達生、80p

けふの買物

週刊ヤングジャンプ 2002.5/30 NO.23特大号
集英社
破壊せよ、とアイラーは言った
中上健次著・集英社文庫
私の小説教室
駒田信二著・集英社文庫

ヤンジャン表紙の MEGUMI はすげえなあ、偉観だなあ、これを買はずにおくと遺恨をのこすことになるかなあ、と思うて購入(撮影:上野勇)。かういふ向陽性みたいなものは、なぜか(写真集はしらないけど)上記「BREAK THROUGH」とか「ON VISUAL」といつたムックには出てこないんだよなあ。それはそれでよいのだけれど。

2002/5/13(月)

山内志朗;2001/2;天使の記号学;

双書 現代の哲学;岩波書店;¥2,800(借覧);四六判;縦組;上製;viii+243p;;ISBN4-00-026582-2;

佐藤武義;1997/3;日本語の風景;

;おうふう;¥2,500(借覧);A5判;縦組;並製;175p;△;ISBN4-273-02948-0;

2002/5/14(火)

みそじにい

週末に、めづらしく他行するので、宿をとりに JTB へ行く。そんなのウェブでいくらでもやすい宿をさがせるぢやないか、と思ふかもしれないけれど、数少い女性との面談の機会を、申込みフォームなんかでなくしてしまふ訣にはいかない。宿の手配をしてもらひ、古本屋によつて、細田あかり嬢の 1st 写真集なぞもとめて帰る。どこをまはつても、それだけ売れたといふ證左とはいへ、「眞鍋かをり LOVE BOX」があるのが悲しい。

小島信夫/保坂和志;2001/10;小説修業;

;朝日新聞社;¥1,600(借覧);四六判;縦組;並製;213p;△;ISBN4-02-257667-7;

小島信夫のおぼめかしが堪へられない(いろんな意味で)。

けふの買物

トンデモ一行知識の世界
唐沢俊一著・ちくま文庫
春の微熱
清原なつの著・ハヤカワ文庫
くっすん大黒
町田康著・文春文庫
「爆心地」の芸術
椹木野衣著・晶文社
考えるヒット3
近田春夫著・文春文庫
コミックメガキューブ VOL.15
コアマガジン
死神の惑星(1)
明智抄著・EYES COMICS
きんぎんすなご
わかつきめぐみ著・KCデラックス
渋谷系元ネタディスクガイド
太田出版
だめ!
だめ連編・河出書房新社
社会学者は2度ベルを鳴らす―閉塞する社会空間・熔解する自己―
中根光敏著・松籟社
15歳、咲きます。 BLOOMING 細田あかり写真集
吉田裕之撮影・英知出版
ヘッジファンド――世紀末の怪物
浜田和幸著・文春新書
二十世紀をどう見るか
野田宣雄著・文春新書
日本のゴミ
佐野眞一著・ちくま文庫
Ambarvalia・旅人かへらず
西脇順三郎著・講談社文芸文庫
赤んぼとしてのあたしらの人生
青山南著・ユック舎
éro*mala LES MALADIES ÉROTIQUES
やまだないと著・イースト・プレス
『りぼん』のふろくと乙女ちっくの時代 たそがれ時にみつけたもの
大塚英志著・ちくま文庫
月刊広告批評 No.260'02.05 特集 アニメ2002
マドラ出版
ピーチガール(13)
上田美和著・講談社コミックスフレンドB
水蜜桃の夜
ジョージ朝倉著・講談社コミックスフレンドB

この他に、「本郷」(NO.39)「創文」(2002・04 NO.441)「世界思想」(29号)「月刊百科」「ポンツーン」(各5月号)を貰ひました。

2002/5/15(水)

らぶぱらあんてな」に加へていただいたやうです。今後ともよろしくお願ひいたします。


蓮實重;2001/12;私が大学について知っている二、三の事柄;

;東京大学出版会;¥2,000(借覧);四六判;縦組;並製;viii+225p;△;ISBN4-13-003318-2;

愉しい厭味。

サイモン・シン〔著〕・青木薫〔訳〕;1999=2001/7;暗号解読――ロゼッタストーンから量子暗号まで;

;新潮社;(借覧);四六判;縦組;上製;493+xvip;△+;ISBN4-10-539302-2;〔原題〕Simon Singh,The Code Book:The Science of Secrecy from Ancient Egypt to Quantum Cryptography,1999

PGP の導入に挫折したのを思ひ出しました。

矢沢あい;2002/5;NANA―ナナ―(5);

りぼんマスコットコミックス クッキー♦1377;集英社;¥390;新書判;;並製;189p;△;ISBN4-08-856377-8;

ノブにはしあはせになつてほしいなあ。

二ノ宮知子;1999/4;天才ファミリー・カンパニー(7);

ソニー・マガジンズ コミックス103 KB COLLECTION;ソニー・マガジンズ;¥505(¥30);B6判;;並製;189p;△;ISBN4-7897-8103-8;

朔ユキ蔵;2002/1;少女、ギターを弾く(1);

ワニマガジン・コミックス461;ワニマガジン社;¥505(¥200);B6判;;並製;206p;△;ISBN4-89829-912-1;

ぶッとんでて恰好よくて、んでエロくてよいねえ。

上田美和;2002/5;ピーチガール(13);

講談社コミックスフレンドB 一二八一巻;講談社;¥390;新書判;;並製;183p;△-;ISBN4-06-341281-4;

矢口さんもよんでるかなあ。

ジョージ朝倉;2002/5;水蜜桃の夜;

講談社コミックスフレンドB 一二八五巻;講談社;¥390;新書判;;並製;183p;△;ISBN4-06-241285-7;

短篇集。大塚英志の息がかかつてるのはちよつと気にくはないけど、「ハッピーエンド」がなかなか面白かつたので買うてみた次第。面白いとは思ふけど、かういふ切迫した恋は遠慮したい感じです。

大野晋;1980/9→2002/4;日本語はいかにして成立したか;

中公文庫[お 10 6];中央公論新社;¥914(1割引);文庫判;縦組;並製;406p;△;ISBN4-12-204007-8;「日本語の成立」を改題、加筆訂正

2002/5/16(木)

片山一道;1990/5→1999/12;古人骨は語る 骨考古学ことはじめ;

角川文庫11321・角川ソフィア文庫257;角川書店;¥600(¥100);文庫判;縦組;並製;236p;△;ISBN4-04-352401-3;

SHINCHO MOOK 月刊小川奈那;2002/5;

新潮社;¥667;A4判;中綴;△;ISBN4-10-790098-3;〔写真〕石田東、80p

小川さんはモデルのかたみたい。開巻一番、なんかお口のまはりに白いものついてるし、エロくてよい感じです(ほかにいふことないのかなあ)。

奥井智之;2001/9;大人になるためのステップ 少年社会学序説;

;弘文堂;¥2,200(借覧);四六判;縦組;上製;290p;△;ISBN4-335-55086-3;

児童(のための/の登場する)文学を素材とした「少年社会学」の試み。書物を素材にして一書をなしてるのは、「60冊の書物による現代社会論」(中公新書)と同じだなあ。鍵語は「イニシエーション」。しかし、どういふ読者を想定してゐるのかがよく分らない感じ。

「月刊」以外のけふの買物

citron PRESSE No.1
オリコン
郵便的不安たち♯
東浩紀著・朝日文庫

colspan,rowspan 両属性のつかひかたの勉強もかねて、東書を単行本と目次の比較をしてみる。

単行本 ♯(文庫版)
棲み分ける批評(1999) 1 状況論 棲み分ける批評(1999)
× ポストモダン再考――棲み分ける批評Ⅱ(2000)
郵便的不安たち―『存在論的、郵便的』からより遠くへ(1998/1999) 郵便的不安たち――『存在論的、郵便的』からより遠くへ(1998/1999)
ソルジェニーツィン試論―確率の手触り(1991/1993) 2 批評 ソルジェニーツィン試論――確率の手触り(1991/1993)
写生文的認識と恋愛(1993/1994) 写生文的認識と恋愛(1993/1994)
精神分析の世紀、情報機械の世紀―ベンヤミンから「無意識機械」へ(1996) 精神分析の世紀、情報機械の世紀――ベンヤミンから「無意識機械」へ(1996)
× 通信傍受法と想像力の問題(1999)
庵野秀明はいかにして八〇年代日本アニメを終わらせたか(1996) 3 サブカルチャー 庵野秀明はいかにして八〇年代日本アニメを終わらせたか(1996)
アニメ的なもの、アニメ的でないもの(1996) アニメ的なもの、アニメ的でないもの(1996)
『エヴァ』にはまるのはなぜ?(1996) 『エヴァ』にはまるのはなぜ?(1996)
オタクから遠く離れて(1997) オタクから遠く離れて(1997)
× 『マトリックス』と人間不在の荒野(1999/2000)
× 『ナデシコ』の二つの顔(2000)
× 探偵小説の世紀、SFの世紀(2001)
× ハムレットとしてのSF――SFと哲学(2001)
●文芸時評(1996-1997/1997)
  • 一九九七年一月
  • 一九九七年二月
  • 一九九七年三月
  • 一九九七年四月
4 エッセイ・書評 ×
●季評(1997-1998/1997-1999)
  • 第一回 How to make readers sympathetic with words.(一九九七年春)
  • 第二回 How to make readers sympathetic with words.Ⅱ(一九九七年夏)
  • 第三回 『THE END OF EVANGELION』をめぐる対談(一九九七年秋)
  • 第四回 エヴァについての一年半再考(一九九七年冬)
  • 第五回 隠喩と批評について―あるいは九〇年代について(一九九八年春)
  • 第六回 ベル友からの返信―九〇年代について2(一九九八年夏)
  • 第七回 『批評空間』座談会追記―九〇年代について3(一九九八年秋)
  • 第八回 徹底化されたポストモダン―九〇年代について4(一九九八年冬)
×
寓話を超えて(1997)―阿部和重との対談 ×
批評ばかりが増殖する―芳川泰久氏への応答(1997) ×
暗号と言霊(1997) 暗号と言霊(1997)
リキテンスタイン/エクリチュール(1998) リキテンスタイン/エクリチュール(1998)
× 大学都市とカタコンブ(1999/2000)
●「書くこと」と周到さ―阿部和重『アメリカの夜』への書評(1994) 「書くこと」と周到さ(1994) 阿部和重『アメリカの夜』への書評
●「読みにくい」ラカン解説書―赤間啓之『ユートピアのラカン』への書評(1995) 「読みにくい」ラカン解説書(1995) 赤間啓之『ユートピアのラカン』への書評
●私たちはいま、八〇年代を清算しつつある―上野俊哉『シチュアシオン』への書評(1996) それにしてもメディア論はなぜこんなに困難なのか(1995) 桂英史『インタラクティブ・マインド』マイケル・ハイム『仮想現実のメタフィジックス』大澤真幸『電子メディア論』への書評
●ヴァルター・ベンヤミン、圧縮されたエッセイスト―鹿島茂『「パサージュ論」熟読玩味』への書評(1996) 私たちはいま、八〇年代を清算しつつある(1996) 上野俊哉『シチュアシオン』への書評
●それにしてもメディア論はなぜこんなに困難なのか―桂英史『インタラクティブ・マインド―近代図書館からコンピュータ・ネットワークへ』マイケル・ハイム『仮想現実のメタフィジックス』大澤真幸『電子メディア論―身体のメディア的変容』への書評(1995) ヴァルター・ベンヤミン、圧縮されたエッセイスト(1996) 鹿島茂『「パサージュ論」熟読玩味』への書評
●書くこと、孕むこと、傷つくこと―多和田葉子『ゴットハルト鉄道』への書評(1996) 書くこと、孕むこと、傷つくこと(1996) 多和田葉子『ゴットハルト鉄道』への書評
●書くこと、孕むこと、傷つくことⅡ―多和田葉子『聖女伝説』への書評(1996) 書くこと、孕むこと、傷つくことⅡ(1996) 多和田葉子『聖女伝説』への書評
●面白くなさ、あるいは意匠化された「政治」への抵抗―ジャック・デリダ「ジャックデリダのモスクワ」への書評(1996) 面白くなさ、あるいは意匠化された「政治」への抵抗(1996) ジャック・デリダ「ジャックデリダのモスクワ」への書評
●ジジェクはなぜかくも軽快なのか―スラヴォイ・ジジェク「為すところを知らざればなり」への書評(1997) ジジェクはなぜかくも軽快なのか(1997) スラヴォイ・ジジェク「為すところを知らざればなり」への書評
●柄谷行人について―柄谷行人『探求』の紹介(1997) 柄谷行人について(1997) 柄谷行人『探求』の紹介
●雨音に寄生する文字たちのように―筒井康隆『敵』への書評(1998) 雨音に寄生する文字たちのように(1998) 筒井康隆『敵』への書評
●柄谷行人についてⅡ―柄谷行人『ヒューモアとしての唯物論』文庫版への解説(1998/1999) 柄谷行人についてⅡ(1998/1999) 柄谷行人『ヒューモアとしての唯物論』文庫版への解説
●Socrate non-performatif―Jacques Derrida+Peter Eisenman『Chora L works』への書評(1998/1999) Socrate non-performatif(1998/1999) Jacques Derrida + Peter Eisenman『Chora L works』への書評
× 亡霊化と跛の時間(1999) 筒井康隆『邪眼鳥』文庫版への書評
× サイバーパンクの日本が喪われた時代に(2000) ウィリアム・ギブスン『あいどる』文庫版への解説
× 三宿から台場へ、そして渋谷へ(2000) 阿部和重『インディヴィジュアル・プロジェクション』文庫版への解説
× 大江公彦とフラットな世界(2002) 大塚英志『多重人格探偵サイコ 西園伸二の憂鬱』への解説
トランスクリティークと(しての)脱構築―浅田彰・大澤真幸・柄谷行人との座談会(1998) × ×
記憶しつつ批評すること、それが思考の倫理である―王寺賢太との対談(1998) ×
交通空間から郵便空間へ―田中純との対談(1998) ×
考えなくって、大丈夫!?―宮台真司との対談(1998/1999) ×

「庵野秀明は」のあとの読点の有無が何によるのかはともかくとして、時評類を削つちやつたのは残念。(大杉重男が指摘してゐたやうに、)アスカのゐない「郵便的不安たち」なんて考へられないよ。

2002/5/17(金)

都立大は、バブリィなころに移転したといふはなしだけれど、ひろくて綺麗ですなあ。


町田康;1997/3→2002/5;くっすん大黒;

文春文庫[ま 15 1];文藝春秋;¥390(1割引);文庫判;縦組;並製;181p;△+;ISBN4-16-765301-X;

近田春夫;2000/5→2002/5;考えるヒット3;

文春文庫[ち 4 3];文藝春秋;¥638;文庫判;縦組;並製;374+vp;△;ISBN4-16-710710-4;

買物@紀伊国屋書店新宿南店

蛇神さまといっしょ(2)
桑田乃梨子著・花とゆめコミックス
MとNの肖像(5)
樋口橘著・花とゆめコミックス
古文書修補六十年 和装本の修補と造本
遠藤諦之輔著・汲古書院
LaVaNa 7月号
アクアハウス・大洋図書
イートレンジャー 眞鍋かをり トレーディング・カードマガジン 「ま・な・べ」
英知出版
イートレンジャー 眞鍋かをり トレーディング・カードマガジン 「か・を・り」
英知出版
国文学の時空 久松潜一と日本文化論
安田敏朗著・三元社

「LaVaNa」を買ふべく書店にはひつたら、もう入手できないものと思うてゐたトレカ集をみつけて買うてしまふ。どうも旅先では財布のひもがゆるくなつて不可ない。内容は以下のとほり:

ま・な・べ
001・003・005・008・010・013・018*2・022・023・024・026・028・032・033・035・036・037・041・044・045・048・050・051・063・066・068・069・072・074・076・090
か・を・り
001・007・011・012・013*2・016*2・019・024・027・030・033・034・037・043・045・048・054・055・060*2・061・062*2・063・070・071・072・074・077・081

いくら、全90種類のトレーディングカードのうち32種類がランダムに封入されています、とはいつても「か・を・り」のはうは結構ダブりがひどいなあ。誰か trade しませんかー。

2002/5/18(土)

渋谷は109-②の「Hello!Project Petit-Museum」を見学したあと、まだいくらか時間があつたので神保町のはうにいつてみるかなあ、と思うた筈が、なぜかヤマギワソフトで買物をしてゐる駄目な私:

うれし、恥かし、大ジャンプ!
市川由衣・ソフト・オン・デマンド
Advance
中根祥子・眞鍋かをり・梨和舞・藤川のぞみ・小倉優子・ベガファクトリー

「Advance」は露骨な抱合せだし、カヴァでは中央のひとは水着ぢやないし買ふつもりはなかつたんだけれど、「生写真」といふ札がついてゐたので買つてしまつた。嗚呼。

この日のほかの買物:

サイゾー 6月号
インフォバーン

安田敏朗;2002/4;国文学の時空 久松潜一と日本文化論;

;三元社;¥2,600;四六判;縦組;並製;320p;△;ISBN4-88303-094-6;

2002/5/19(日)

東浩紀;1999/8→2002/6;郵便的不安たち♯;

朝日文庫[あ 34-1];朝日新聞社;¥780;文庫判;縦組;並製;434p;△;ISBN4-02-261378-5;『郵便的不安たち』を改題、大幅に内容を入れ替え

「誤状況論」はぁ?

桑田乃梨子;2002/5;蛇神さまといっしょ(2);

花とゆめCOMICS;白泉社;¥390;新書判;;並製;178p;△;ISBN4-592-17200-0;

本巻にて了。ちよつとものたりない感じもする。

樋口橘;2002/5;MとNの肖像(5);

花とゆめCOMICS;白泉社;¥390;新書判;;並製;191p;△;ISBN4-592-17285-X;

倉島長正;2002/5;国語一〇〇年――二〇世紀、日本語はどのような道を歩んできたか;

;小学館;¥2,500(2割引);四六判;縦組;上製;288+xivp;△;ISBN4-09-387378-X;

第一部の「“国語審議会”の歩んできた道」は、「本の窓」での連載をまとめたもの。国語審議会の歴史が丁寧にまとめてあるのだけれど、この会は本途、陸なことあしてないですなあ。ほかに、「“漢字仮名交り文”への道のり」「古書肆大旦那の語る国語・国文」を収める。「古書肆大旦那」といふのは日本書房の西秋松男氏。ここと京都の赤尾照文堂のつけた値が国語国文関係書籍の基準になります。苗字をみて、あれと思うたら、西秋書店は三男のかたが独立したものの由。

大槻ケンヂ;1998/8→2002/5;わたくしだから改;

集英社文庫[お 42 2];集英社;¥476;文庫判;縦組;並製;235p;△;ISBN4-08-747449-6;「わたくしだから」を大幅に加筆・削除し再構成

おつぱいによる映画のテマティック評論「パイパニック」がすばらしい。

大崎善生;2000/2→2002/5;さとしの青春;

講談社文庫[お 89 1];講談社;¥648;文庫判;縦組;並製;419p;△+;ISBN4-06-273424-9;

ああ、ぬるい週末をおくつてしまひました。

2002/5/20(月)

週刊少年ジャンプ No.12,19,21,22・23 3月4日,4月22日,5月6日,13日・20日号;2002/3,4,5;

集英社;¥219,210,210,219(いただきもの);B5判;平綴;△;T1129931030234,T1129934040223,T1129931050225,T1129933050230;468,460,466,468p

12号は、巻頭が新連載の河下水希「いちご100%」で、巻末(「ジャガー」のぞく)が連載終了の鈴木央「ライジングインパクト」と明暗がくつきり出た配置。打切りになるほどつまらなかつたですか。打切りぢやなかつたとか。「いちご100%」のはうは、ラストの東城さんの内面みたいのが次回以降には全然でてこないなあ、と思ひました。22・23合併号の巻頭は許斐剛「テニスの王子様」で、全頁カラー。すげえなあ、人気あるんだなあ。

[DVD]市川由衣;2001/4;うれし、恥かし、大ジャンプ!;

ソフト・オン・デマンド;¥3,000;55分+おまけ映像;△;DSOFT-018;

やたら胸をアップにしたり、縄とびをさせたりするのはあざといなあと思ひはしましたが、基本的には普通のイメージヴィデオでした(何を期待してゐたのやら)。本作が発売されたときに、SOD 社長の高橋がなり氏は「サイゾー」誌の連載で、ポニーキャニオンみたいな腑抜なところぢやなく自分のところから出した由衣ちやんはえらい、といふやうなことを書いてゐたと思ひますが、そんな彼女もいまでは押しも押されもしないビジュアルクィーンです。時間は流れる。

と思うて、古雑誌をあさつてみたら「四色礼香・中島礼香」についての記述でした(2001年6月号)。うわあ。

ジェイスン・エブスタインエプスタイン〔著〕・堀江洪〔訳〕;2001/1=2001/12;出版、わが転職天職 モダニズムからオンデマンド時代へ;

;新曜社;¥1,800(借覧);四六判;縦組;上製;vi+174+8p;△;ISBN4-7885-0787-0;〔原題〕Jason Epstein,Book Business:Publishing Past Present and Future

仮名文字遣

上代假名遣を見ればわかる通り(と言ふのはかなり無茶な言ひ方だが)、同音のかなは互換。鰻の場合はかならず活字が存在しない方の「な」を使い、また別の語では現在使われている方の「な」をかならず使う、と云ふ規則は存在せず、場合によつてはその逆もあり得たし、それ以外の變體假名を用ゐた事もあり得る。

しかし、そもそも明治以前の江戸時代には、かなづかひが相當に混亂してゐたので、規則も糞も無い。

最近の中世仮名文の表記研究では、語によつてや、語句中の位置(語頭/語中/語末)などで、規則とまではいかないにしても、異体仮名の使ひ分けのあることがあきらかにされてゐます。一見でたらめに見える旧かなにも、いろいろと可読性をたかめるための工夫がなされてゐるやうです(そんなのは valid ぢやない、といへばまあさうですが)。さうした流れをうけてでせうが、活字印刷物でも、「広文庫」では、「し」と「志(を字母とする変体仮名)」とに使ひ分けがあるさうです。

Cute Girls Form

朝日新聞(日曜日)で岸本佐知子氏曰く、「せめてカゴとツジの区別がつくようにならんと」。同感。

TさんKさんの差
プチ原 2001/12/28 (Fri.) 04:12:53
211.7.78.184
Kさんを描いてる時点でいい加減になったわけですが、二人の差はこんなに顕著なものです。
未だに見分けがつかないとか言ってる奴は誰だ!

2002/5/21(火)

菊地暁;2001/10;柳田国男と民俗学の近代―奥能登のアエノコトの二十世紀―;

;吉川弘文館;¥8,500(借覧);A5判;縦組;上製;6+296+11p;△+;ISBN4-642-07544-5;

bk1 を去るまへの大月隆寛がつよく推してゐたので。文献一覧に、川原 泉 一九八六 『銀のロマンティック…わはは』白泉社を平然とならべてゐたり(出来事との出会いを契機として新たな認識を立ち上げてゆく行為象徴する舞踏家・由良紘一の言葉の出典として)、「世界のかたすみでブンカを叫んだけもの」なんちふ書評論文を書いてゐたりするあたり、なんとも嫩いなあと思はずにはゐられませんが、「観察」といふ難問をめぐる力篇であります。

けふの買物

CDでーた Vol.14 No.10 2002 6/5
角川書店
週刊ビックコミックスピリッツ No.25
小学館
MEGUMI写真集 meg
山岸伸撮影・アクアハウス
ラブ★コン(1)
中原アヤ著・マーガレットコミックス
〈英文法〉を考える 〈文法〉と〈コミュニケーション〉の間
池上嘉彦著・ちくま学芸文庫
現代作家100人の字
石川九楊著・新潮文庫
いけない少女
おがわ甘藍著・別冊エースファイブコミックス
聖母のいない国 The North American Novel
小谷野敦著・青土社

「CDでーた」誌は、松浦亜弥表紙なので(撮影:木村直軌)。裏表紙もまつーら(三ツ矢サイダー広告)だつた。100点をとつた「スピリッツ」誌カヴァ&グラヴィアの上野なつひは、目がこはいッス(撮影:井ノ元浩二)。完成度がたかいのは分るけど、どうもグッとこない感じ。さういふ意味ではわたしのなかでは石川佳奈とおなじやうな位置づけ。ほかに常盤響「GiRL U WANT」(22日頃発売、¥1,800)の先行袋とぢ。

「UP」「未来」(各5月号)「本の窓」「青春と読書」(各6月号)もらふ。

2002/5/22(水)

中原アヤ;2002/3;ラブ★コン(1);

マーガレットコミックス3487♦;集英社;¥390(¥250);新書判;;並製;182p;△;ISBN4-08-847487-2;

にぎやかな帯にひかれて。

おがわ甘藍;2002/4;いけない少女;

別冊エースファイブコミックス736;松文館;¥876(¥600);A5判;;並製;;△;ISBN4-7901-0831-7;

すこしまへに話題になつた、スタジオズブリの宮脇直監督が登場する「いつも何度でも」を収録してゐるので買うてみた。

荻野美穂;2001/4;中絶論争とアメリカ社会 身体をめぐる戦争;

;岩波書店;¥3,600(借覧);四六判;縦組;上製;xii+292+62(横組)p;△;ISBN4-00-023807-8;

橋爪大三郎は、そのうちみんな豚の子宮で産むやうになるので、かういふのは過渡的な問題にすぎない、とぶッ飛んだ見解をどこだかで開陳してたなあ。

ところで「売る売らないはワタシが決める」は、「産む産まないはわたしが決める」のもぢりなんだとこなひだ気づいた。


仮名文字遣 2

先日の記述について、ペトロニウスさんにコメントをいただきました。

物集高見「広文庫」において、〈し〉と〈志〉とに使ひ分けがあるといふのは、府川充男氏が指摘してゐたと思ふのですが、具体的にどのやうに使ひ分けてゐるかは、私も知りません。ただ、今回その事例をあげたのはたしかに、一つ一つの語に「し」の系統と「志」の系統とに分ける事が可能だ、といふやうなことを想定してをりました。しかし、そのやうに〈し〉〈志〉を使ひ分けても、それは同様に「し」の仮名なのですから、サ行だけ六列になるといふことにはならないと思ひます。

ウェブ上で参照可能な別の事例をあげれば、上田秋成は「ますらを物語」において、係助詞「こそ」を表記する際には〈己曽〉と書く傾向があつたやうです(池田雅子「上田秋成の用字法」)。かならず、とまではゆかずとも、鰻の表記には〈う活字が存在しない方の「な」ぎ〉と表記し、別の語中の「な」には〈な〉と書くことは充分ありえたと考へてをります(勿論これが非可換だつたらうとは思うてをりません)。

また、如上の異体仮名の使ひ分けは、音声/音韻に基づく使ひ分けではありませんので、いはゆる「仮名遣」とは区別しておいたはうがよいかと思ひます。見出しを「仮名文字遣」とする所以です(ただ、この表記は定家の仮名遣書とかさなるので「仮名もじ遣」とすべきといふ論(迫野虔徳)もあります)。

2002/5/23(木)

松浦亜弥新曲 PV 所感

下から見上げた松浦(の太股)がエロい。汗みづくの松浦がエロい。水しぶきのなかの松浦がエロい。

高橋英夫;2001/9;わが読書散歩;

;講談社;¥2,000(借覧);四六判;縦組;上製;244p;△;ISBN4-06-210855-0;

小谷野敦;2002/5;聖母のいない国 The North American Novel;

;青土社;¥1,900;四六判;縦組;上製;247+3p;△++;ISBN4-7917-5962-1;

実はこれこそ、文藝にしかできないことなのだp.143.)。きつぱりとした断言が心地よい。吉原に流連づけするような若旦那p.29.)とあるのは、「いづけ」ではありますまいか。

けふの買物

sabra 010 2002 13th June
小学館
知らない国の物語
川瀬夏菜著・花とゆめコミックス
電撃王 7月号
メディアワークス・角川書店
「書く」ということ
石川九楊著・文春新書
知的複眼思考法 誰でも知っている想像力のスイッチ
苅谷剛彦著・講談社+α文庫
実践カルチュラル・スタディーズ
上野俊哉/毛利嘉孝著・ちくま新書
一神教の誕生 ユダヤ教からキリスト教へ
加藤隆著・講談社現代新書
不美人論
陶智子著・平凡社新書
辻希美・加護亜依写真集 辻加護
外山繁撮影・ワニブックス
May i 〜キスシテ ハヤク〜 イイクボメイとキスしませんか?
飯窪五月・斉木弘吉撮影・バウハウス
アラーキーの恋時間
荒木経惟A裸VE・KKベストセラーズ
カラオケバカ一代
ジョージ朝倉著・Zipper comics
カリクラ 華倫変倶楽部(下)
華倫変著・OHTA COMICS
日本の公安警察
青木理著・講談社現代新書
常盤響写真集 GiRL U WANT
IKKI BOOKS・小学館
ぷちえろ
長瀬愛・吉田裕之撮影・ぶんか社
中国語語音史 中古音から現代音まで
佐藤昭著・白帝社

2002/5/24(金)

さとみかん」経由で拝読してゐる「人間城の主な日々」の24日条で、過去の記述がとりあげられてゐて喫驚。謝辞どころか、買ひもせずに好きなこと言うてすいませんです。


筒井康隆〔編〕;2001/11;現代世界への問い;

21世紀 文学の創造1;岩波書店;¥2,200(借覧);四六判;縦組;並製;vii+266p;△;ISBN4-00-026701-9;〔執筆者〕筒井康隆/関井光男/島田雅彦/佐藤亜紀/港千尋/川村湊/清水義範/小谷真理/大岡玲

マーケッター(バブルが崩壊して美味しい稼ぎがぱあになり、かつ、もう少し手堅い仕事で功成り名遂げたいと思い立って、サブカルチャーの世界から評論の世界に引っ越してきた手合い)のしかけるやうな「萌え」をプロレ向けポルノ、と言ひ切る佐藤亜紀はいくらか面白い。ホント、文字が読めるからといつて、文学が読めるといふ訣ぢやないのにねえ。気づいた誤字の類:

しかし、このシリーズの装丁は、カヴァの縁がひんまがりやすくてよろしくないなあ。

けふの買物

アップトゥボーイ 7月号
ワニブックス
ああっ女神さまっ(24)
藤島康介著・アフタヌーンKC
別冊JUNON「Girls-up!」
主婦と生活社
唄ひ手冥利〜其ノ壱〜
椎名林檎・東芝EMI
茄子(2)
黒田硫黄著・アフタヌーンKC
濃爆おたく先生(2)
徳光康之著・マガジンZKC

「UTB」誌カヴァは、娘。のソロ写真集シリーズラスト、石川梨華さん(撮影:松田忠雄)。といふ訣で、表紙画像を変へてみる。

仮名文字遣 3

また、ペトロニウスさんにコメントをいただきました。ありがたうございます。

異体仮名の運用の実際といふのは個別にあきらかにしてゆくよりほかありませんが(たとへば、定家のばあひ柳亭種彦のばあひ〔「第154回近代語研究会」のところ〕)、文章を書く人によつて書き方に変化が見られるといふよりは、もつとおほきく、平仮名文といふ表記スタイルにおける共通諒解的なところがあつたのではないか、と思つてをります。もとより、この分野の研究がもつと進まなければ、とても確言はできないことですが。

鰻の看板は、よく注意して見たことがないのですが、「奈」の字の書き順を変へた変体仮名といふことなら、「う変体仮名〈奈〉画像aぎ」か「う変体仮名〈奈〉画像bぎ」といつた具合でせうか。このばあひ、現行の「な」と字母はおなじになりますが、くづしかたのパタンのちがひで使ひ分けはあり得たかと思ひます。

2002/5/25(土)

多分、修正プログラムをあててからだと思ふのですが、インターネットゾーンで「強制スタイル」を実行しようとすると、スクリプトエラーと言はれるやうになつて難渋してをります。


徳光康之;2002/5;濃爆おたく先生(2);

マガジンZKC0092;講談社;¥552;B6判;;並製;247p;△;ISBN4-06-349092;

けふの「ダメ自慢」:焼いても焼いても追ひつかないので、外づけ HD(60GB) を買うてきました。

藤島康介;2002/5;ああっ女神さまっ(24);

アフタヌーンKC-1136;講談社;¥438(1割引);B6判;;並製;164p;△;ISBN4-06-321136-3;

前巻は結構おもしろかつたのになあ。

黒田硫黄;2002/5;茄子(2);

アフタヌーンKC-295;講談社;¥524;B6判;;並製;198p;△+;ISBN4-06-314295-7;

うまい。

亜都夢〔作画〕;2002/6;ミニモニ。ラブインストール;

蒼馬社コミックス;蒼馬社;¥648;B6判;;並製;158p;△;ISBN4-88388-194-6;

かういふミニモニ。が存在するパラレル・ワァルドもどこかにあるのだと思ふ。

いくえみ綾;2002/5;オススメボーイフレンド;

マーガレットコミックス3509♦;集英社;¥390;新書判;;並製;184p;△+;ISBN4-08-847509-7;

うまい。

土場学;1999/10;ポスト・ジェンダーの社会理論;

青弓社ライブラリー3;青弓社;¥1,600(借覧);四六判;縦組;並製;251p;;ISBN4-7872-3164-2;

分らん。

椎名林檎;2002/5;唄ひ手冥利〜其の壱〜;

東芝EMI;¥3,600;32:54+34:56;△+;TOCT-24780-81;

「モリパクト DISC」のはうが好み。

石川九楊;1986/3→1998/3;現代作家100人の字;

新潮文庫[い-48-2];新潮社;¥476(¥100);文庫判;縦組;並製;270p;△;ISBN4-10-148312-4;「書の交響」を改題、加筆

書史的なことについては勉強になるのだけれど、現在批評についてはどうかなあ、といふ感じ。

「B.L.T.」7月号(関東版)

購入。表紙は田中麗奈(撮影:篠原紀信)なんだけど、なんか妙な感じがするな。

2002/5/26(日)

きのふの件は、IE5.5SP2 を入れなほして対処しました(IE6 SP1が出るといふ御時世ですが)。


渡部昇一;2001/7;渡部昇一小論集成 上巻;

;大修館書店;(借覧);A5判;縦組;上製;xiv+626p;△;ISBN4-469-24464-3;

上巻には、「Ⅰ 英語学」「Ⅱ 言語学」「Ⅲ 英語教育」「Ⅳ 文化」についての文ををさめる。

「劫初より造り営む殿堂に吾も黄金の釘一つ打つ」(与謝野晶子)というのが、総合以前の段階における文献学徒の姿であらねばならぬ。

うむ。あと、気づいたまちがひ:昔、わたしの教えた学生で工学部出身の男も、「どおりで自分の英語は役に立たないと思っていたら、留学したことがないことにテレビを見て気がついた」と言って、それから約一カ月語にアメリカに留学したp.398.)→「どり(理)で」。逆のまちがひはよく見るけれど。

2002/5/27(月)

渡部昇一;2001/7;渡部昇一小論集成 下巻;

;大修館書店;(借覧);A5判;縦組;上製;xii+613p;△;ISBN4-469-24464-3;〔編輯〕池田真

下巻には、「Ⅴ 書物」「Ⅵ 書評」「Ⅶ 対談・座談会」「Ⅷ 論争・講演」についての文ををさめる。

岩田宏;2001/1;渡り歩き;

;草思社;¥2,300(借覧);四六判;縦組;上製;219p;△;ISBN4-7942-1032-9;

川瀬夏菜;2002/5;知らない国の物語;

花とゆめCOMICS;白泉社;¥390(1割引);新書判;;並製;186p;△;ISBN4-592-17023-7;

でつちあげ企画:「少女マンガ家名の基礎的観察」。

常盤響;2002/6;GiRL U WANT;

IKKI BOOKS;小学館;¥1,800;A5判;;並製;159p;△;ISBN4-09-359101-6;

奥附の「アンケートのお願い 小学館アンケート係」の最後が、○初版または重版発行日より重版発行日より 3 年間有効です、と重複してゐるなあ。

2002/5/28(火)

上野俊哉/毛利嘉孝;2002/5;実践カルチュラル・スタディーズ;

ちくま新書345;筑摩書房;¥740(1割引);新書判;縦組;並製;253p;△;ISBN4-480-05945-8;

やんちやだなあ。

石川九楊;2002/5;「書く」ということ;

文春新書246;文藝春秋;¥660(1割引);新書判;縦組;並製;174p;△;ISBN4-16-660246-2;

仮名を「女手」といふことにあんまり性役割をみないはうがいいとか、空也上人像(六波羅蜜寺)に「話す」の形象を見てゐるけど、「話す」といふ語の成立は随分遅いとかは、まあどうでもいいけど、第一部が発表されたときに笙野頼子がいつたとほり、「呉服屋のミニスカ亡国論」みたいなもんだよなあ、と思ふ。

吉田司+アエラ取材班;2001/7;孫正義は倒れない;

;朝日新聞社;(借覧);四六判;縦組;上製;238p;△;ISBN4-02-257651-0;〔執筆者〕吉田司/佐藤修史/堀田浩一/丸子真史/新保恵志/石川好/宇留間和基

松浦亜弥;2001/5;Yeah! めっちゃホリディ;

zetima;¥971;12:14;△+;EPCE-5158;

けふの買物

クール・トランス 7月号
ワニブックス
月刊メロディ 7月号
白泉社
君が代は千代に八千代に
高橋源一郎著・文藝春秋

ほかに、「ちくま」「本の旅人」(各6月号)をもらふ。

2002/5/29(水)

COMIC阿呍 7月号;2002/7;

ヒット出版社;¥524;B5判;平綴;△;T1113963070559;372p

三峯徹さんが娘。のコンサートに!(p.335.)

中山文十郎〔原作〕/ぢだま(某)〔漫画〕;2002/6;まほろまてぃっく(5) 今日も元気なメイドさん;

GUM COM!CS;ワニブックス;¥950;A5判;;並製;184p;△;ISBN4-8470-3370-1;

みなわちやん可愛いなあ。

モーニング娘。;2000/9;I WISH;

zetima;¥971(¥180);15:04;△;EPCE-5070;

ヴォーカルがうまく抜けねえ。

けふの買物

上記以外。

sabra増刊 thegirls'excellent(1)(2)
小学館
情報狂時代
山崎浩一著・小学館
トロピカ〜ル恋して〜る
松浦亜弥・zetima

2002/5/30(木)

月刊メロディ 7月号;2002/7;

白泉社;¥381;B5判;平綴;△;T1108631070405;436p

けふの買物

叩かれる女たち テクスチュアル・ハラスメントとは何か
長谷川清美著・廣済堂出版
ABC戦争 plus 2 stories
阿部和重著・新潮文庫
江戸っ子だってねえ 浪曲師廣澤虎造一代
吉川潮著・新潮文庫
ザ テレビジョン 6・7号
角川書店
ちょこらぶ キラリトヒカル星ノヨウニ
小泉キラリ・宮澤正明撮影・双葉文庫
榎本ナリコ+野火ノビタ(1)(2)(3)
榎本ナリコ・ACTION COMICS
ブレーメンⅡ(3)
川原泉著・Jets Comics

あと、「波」(6月号)もらふ。7月刊行豫定のなかに、こんなのが:

うわあ、どんなんなるんかなあ。

2002/5/31(金)

リンク御礼

最近リンク集にくはへていただいてゐるのに気づいたところ:

ありがたうございます。

「吉考アンテナ」は、トップページのはうが取得対象になつてゐるやうですが、それだと多分、カウンタがまはると更新されたことになつてしまふので、こちらの最近3日分(http://snob.s1.xrea.com/latest.shtml)のはうを対象にしていただいたはうがよいのかな、と思ひます。

白川静;2002/1;字書を作る;

;平凡社;¥1,700(借覧);B6変型判;縦組;上製;372p;△;ISBN4-582-82987-2;

けふの買物

weekly oricon 6/10 No.21
オリコン
GiRLPOP vol.56-2002
ソニー・マガジンズ
妄想戦士ヤマモト(2)
小野寺浩二著・YKコミックス

「オリコン」(撮影:尾形正茂)と「ガールポップ」(撮影:KATCHAN)とは、ともにあやや表紙。「ガールポップ」誌 p.33. の、傘を捧げる松浦の白い左腕がなんともなまめかしい。