人生識字憂患始
蘇軾「石蒼舒醉墨堂」
YKコミックス 190;少年画報社;¥495;B6判;;並製;188p;△;ISBN4-7859-2190-0;
;PHPソフトウェア・グループ〔発行〕・PHP研究所〔発売〕;¥1,250(借覧);四六判変型;縦組;並製;229p;△;ISBN4-569-61676-3;
必要と効率。
;廣済堂出版;¥1,700(1割引);A5判;縦組(「共同討議」は縦2段組);並製;246p;△-;ISBN4-331-50880-3;〔共同討議〕小谷真理/上野千鶴子/斎藤環/北原みのり
この件については、小谷真理も巽孝之もつまらん、といふ以上のあれはないんですが。それはともかく、テクハラといふのは「女性の書き物を抑圧する」といふことなんだと思うてたら、テクストによつて女性を抑圧することでもあるらしくて(さうなの?)、二章は「週刊誌のなかの女性代議士」といふことで、小渕優子とか田中真紀子とか辻本清美とか。しかし、「サイゾー」誌 5 月号の[サイゾー中央諜報局]の一行記事:
永田町のジジィにいじめられてストレスがたまってる?
小○優子が「週刊文春」記者相手にカラオケ。深夜 1 時までマイク離さず
といふの見た瞬間、「倉」を充当してしまふ私にはどうでもいいです。ビッグ放談もどうでも。
;平凡社;¥1,437(¥100);四六判;縦組;上製;272p;△;ISBN4-582-82874-4;
うーん、リベルタン。
;海越出版社;¥1,500(¥100);四六判;縦組;上製;229p;△;ISBN4-87697-241-9;
「エクリチュール」か「エリクチュール」か、いつも悩むのです。著者自身まちがへてるし。ああ、「エリクシール」がなかつたならば、ここまで迷はなかつたにちがひありません。
;笠間書院;(借覧);A5判;縦組;上製;327+14p;△+;ISBN4-305-70217-7;
元気があつてよろしい。
古典講演シリーズ(8);臨川書店;¥2,400(借覧);B6判;縦組;並製;237p;△;ISBN4-653-03909-7;〔執筆者〕近藤みゆき/河添房江/兼築信行/菅聡子/須田千里/田渕句美子(後記)
えらく豪快にあひだ、すッ飛ばしてるんですが。あと、河添氏が「構築主義」ふりかざすのがちよつとうるさい。
;小学館;¥1,553(¥95);B6判;縦組;並製;333p;△;ISBN4-09-379471-5;
ぬるい。
あと、「図書」(6月号)をもらひました。「ポップティーン」誌は見送り。
;岩波書店;(借覧);四六判;縦組;上製;ix+221p;△-;ISBN4-00-024205-9;〔原題〕Michio Morishima,Collaborative Development in Northeast Asia,Macmillan Press,2000
著者はノーベル賞級の経済学者で、だからこそこんな寝言みたやうなのも岩波から立派な書物になつて出る訣で、まあ実現可能性は別にして提言をするのは知識人の役割かもしれませんが、ともかくも、「はじめに」に、倭国(
とか、当時の歴史には定説はないが、諸説のうちで最も説得的と考えられるのが、この古田説である
(p.14.)とかあるのを見るとげんなりもするのでした。
;筑摩書房;¥1,900(借覧);四六判;縦組;上製;△;296p;ISBN4-480-81434-5;
Jets Comics;白泉社;¥600;A5判;;並製;162p;△;ISBN4-592-13243-2;
まとめてよむと、やはりそれなりに面白い。くつくつ。
●っていうか、Wカップって書くと乳のサイズみたい。
同意(時事ネタはこれが精一杯)。
角川文庫[緑 五〇一 -2-]5015;角川書店;¥460(¥200);文庫判;縦組;並製;344p;△;;
積んでるうちに文庫版は「定本」といふのが出ちまひましたが、かまひません。
ほかに、「刀水」(No.6)「創文」(5月号)をもらひました。
きのふの森嶋書について、御異見をいただきました。ありがたうございます。
基本的に同感ですが、それならなぜ評価が△なのですか?
一往、「△-」とはしたのですが、「寝言」と言うておきながら、なぜ決然と「×」にしないのか、といふことでせうね。
といふことでいかがでせうか。
シリーズ ケアをひらく;医学書院;¥2,200(借覧);A5判;縦組;並製;221p;△+;ISBN4-260-33154-X;
もったいないといった気持ちや、将来なにかの役にたてようといったささやかな意気込み、まだ使えるモノを捨ててしまう世間に対する反感の表明、捨てられたモノへの思い入れ、見慣れた品々に囲まれることで生まれる安心感――そうした心性が最初はあったのだろう。やがてそのような心情は形骸化し、ガラクタをため込むことへの執着だけが当人にとって生きている証となっていく。どこかで本来の目的がすり変わり、無意味なこだわりのみによって人生が営まれていくことになる。
部屋がどんどん肌色にそまつてゆく。眞鍋かをりさんやモーニング娘。に否応なく出会つてしまつたときの初心をとりもどしたい。
少年サンデーコミックス-6175,6176;小学館;各¥390(借覧);新書判;;並製;190,189p;△;ISBN4-09-126175-2,ISBN4-09-126176-0;
なんといつても地丹君の「後ろの人」との別れが感動的です。ボクひとりで勝たないと後ろの人が安心して帰れないんだ!!
「BOMB」誌の投稿欄から:
モー娘。は多すぎるので、矢口真里を知真里、保田圭を保畦にして少しでも短縮する。(東京都 JS)
『矢口』っていう字を繋げて書くと『知』っていう字になるから
ハンドルネームをかへたかたがゐるのは知つてゐたけど、後者は盲点でした。
Dengeki Comics EX;メディアワークス〔発行〕・角川書店〔発売〕;¥680;A5判;;並製;189p;△+;ISBN4-8402-2128-6;
綺麗にをはつたなあ。
ジャンプ・コミックス;集英社;¥390;新書判;;並製;188p;△;ISBN4-08-873276-6;
平凡社新書140;平凡社;¥720(1割引);新書判;縦組;並製;232p;△;ISBN4-582-85140-1;
大塚ひかりのブス論が参考文献にはひつてゐないのは不審。
古代史研究選書;吉川弘文館;¥2,136(借覧);四六判;縦組;上製;9+196+6p;△;ISBN4-642-02167-1;
きびきびしてゐる。元正帝はなかつぎに藤原氏が立てたのではなく、むしろ抗する長屋王が立てたとの見解。
「はてなアンテナ - 索敵 @ CD」にくはへていただいたやうです。ありがたうございます。
ヤンマガKC-1049;講談社;¥514;B6判;;並製;234p;△;ISBN4-06-361049-7;
集英社;¥352,¥333;B5判;平綴;△;T1108851060378,T1108851070353;416p,386p
7月号目次で、次号のおしらせがヤングユー7月号のおしらせ
になつてゐる。
;お茶の水書房;(借覧);四六判;縦組;上製;149p;;ISBN4-275-01867-2;〔原題〕Peter Sloterdijk,Die Verachtung der Massen:Versuch über Kulturkämpfe in der modernen Gesellschaft,2000.
ちくま新書340;筑摩書房;¥700;新書判;縦組;並製;221p;△+;ISBN4-480-05940-7;
購入。
包摂基準
ではなく、「包摂規準」だと思ひます。それから、これらの「拡張文字」も JIS X 0213 で符号化されたことにも一言あつてしかるべきではないでせうか。
集英社;各¥210;B5判;平綴;△;T1129934050222,T1129931060224,T1129932060223,T1129933060222;464p,462p,452p,458p
わぁ〜今週の「メロメロキッスマナブ君」Hなシーン多いなー
ではないけれど、叶恭弘「プリティ フェイス」がはじまつて華やかになつた感じ。ほかにも連載がはじまつたり終つたり再開したり休載なのに代原もなかつたり、まあいろいろ。
コアマガジン;¥648;B5判;平綴;△;T1118622070680;276p
柊こずえ「おばけだじょー」は、お化け屋敷で幽霊役の女の子を井戸の底でやつちやふ話。驚きのエロさ
ではないけれど、なんか好みでした(ただ、ラストはちよつと)。智沢渚優「宮里館学院漫研戦記(?)」もをかしかつた。
あと、マンガ喫茶で自分の名前をネット検索してゐるらしい G=ヒコロウ「みんなわどぅ?メガキューブ…?」は 1 ページ。
;新典社;(借覧);A5判;縦組;上製;302p;△;ISBN4-7879-2710-8;〔執筆者〕横井孝/稲本万里子/柳町時敏/中川正美/藤井日出子/久下裕利/清水婦久子/伊藤学人/菊池仁/太田敦子/伊井春樹
発売日 | 著者名 | 書名 | 文庫・コミックス名 | 本体豫価 |
---|---|---|---|---|
3 | おどる♡11 | 幸せきょうりゅう音頭 | zetime | 1,020 |
3 | セクシー8 | 幸せですか? | zetime | 1,020 |
3 | ハッピー♡7 | 幸せビーム! 好き好きビーム! | zetime | 1,020 |
4 | 施川ユウキ | がんばれ酢めし疑獄!(3) | チャンピオンコミックス | 390 |
4 | 藤崎竜 | サクラテツ対話篇(1) | ジャンプコミックス | 390 |
5 | 神崎裕/田中利花 | 娘。物語(3) | なかよしKC | 390 |
5 | 福田和也 | 若者に読んでほしい昭和史 | 小学館文庫 | 未定 |
10 | あさりよしとお | まんがサイエンス(8) | ノーラコミックス | 781 |
10 | 大川豊 | お笑いテロリスト大川総裁がゆく! | 新潮OH!文庫 | 未定 |
12 | 小池田マヤ | …すぎなレボリューション(7) | KISSワイドKC | 571 |
17 | ミリオンムック第 1 弾「平田裕香」 | アスキー・コミュニケーションズ | 840 | |
17 | 徳光康之 | BATDAYS(1) | 月刊マガジンKC | 419 |
18 | さくらももこ×モーニング娘。 | ハコイリ娘。 | 新潮社 | 2,000 |
18 | ピエール瀧/漫$画太郎 | 樹海少年ZOO1(4) | チャンピオンコミックス | 390 |
19 | 魔夜峰央 | パタリロ!(74) | 花とゆめコミックス | 390 |
24 | モーニング娘。 | Do it! Now | zetima | 971 |
24 | 大塚英志/FISCO | 人身御供論 象徴としての「殺人」 | 角川文庫 | 571 |
24 | 田中貴子 | 悪女伝説の秘密 | 角川文庫ソフィア | 600 |
25 | 須藤真澄 | おさんぽ大王(6) | ビームコミックス | 850 |
25 | 中原アヤ | ラブ★コン(2) | マーガレットコミックス | 390 |
26 | 新井理恵 | LOVELESS(2)(完) | フラワーコミックス〔フラワーズ〕 | 390 |
26 | 大野晋 | 日本語の年齢(2)(仮) | 新潮文庫 | 438 |
26 | 藤井みつる | ドレミファイト | フラワーコミックス〔ベツコミ〕 | 390 |
31 | モーニング娘。 | コンサートツアー2002春 LOVE IS ALIVE!(仮) | zetima | 3,800 |
ちょっとピンクの画面は目に厳しいが^^;;。
ですか。
ナンシー関
何と言つてよいやら。ただただショックです。
以下のアンテナにくはへていただいたやうです。ありがたうございます。
;武蔵野書院;¥5,000(借覧);A5判;縦組;上製;271p;△;ISBN4-8386-0199-9;〔執筆者〕毛利正守/柳田征司/白藤禮幸/野村雅昭/山口佳紀/林義雄/鈴木丹士郎/北原保雄/山口仲美/迫野虔徳/前田富祺
一流のひとは、研鑽しあつて一流なのだと分ります。
講談社現代新書1572;講談社;¥680(借覧);新書判;縦組;並製;236p;△;ISBN4-06-149572-0;
日本には反ユダヤ思想はありえないのがよく分ります。
ほかに、「未来」「春秋」(各 6 月号)もらふ。
フランス・ジャポノロジー叢書;平凡社;¥2,800(借覧);四六判;縦組;上製;278p;△;ISBN4-582-70334-8;
角川文庫5016;角川書店;(¥200);文庫判;縦組;並製;329+29p;;;
;岩波書店;(借覧);四六判;縦組;上製;205p;△+;ISBN4-00-024206-7;
- Re: 娘。旋風? / 名無し募集中。。。
- http://snob.s1.xrea.com/latest.shtml
何気にM計って人気なのかな こんなものまで・・・・
2002/06/15 (Sat) 20:31
つふか、「Mの計画」の HTML + CSS の記法がよろしくないことを実践的に主張してゐるだけですが(「Ayu-Stage.」はテーブルレイアウトなんで論外)。
;晶文社;¥1,600(借覧);四六判;縦組;並製;270p;△;ISBN4-7949-6483-8;
一時は男フェミニストをこころざしたこともあるのですが、どうしやうもなくジェンダーバイアスがあたまにしみついてゐることに気づかされるばかりです。
;青土社;¥2,400(借覧);四六判;縦組;上製;293+15p;△;ISBN4-7917-5945-1;
もらふ。
松山巖の仕事Ⅱ;中央公論新社;¥3,200(借覧);四六判;縦組;上製;446p;△;ISBN4-12-003201-9;
;人文書院;¥2,400(借覧);四六判;縦組;上製;258p;△;ISBN4-409-16082-6;
「述べて作らず」の意味が分つてないんぢやないか。
;角川書店;¥1,000(借覧);四六判;縦組;並製;205p;△;ISBN4-04-883605-6;
「ことし読む本いち押しガイド2002」で、みうらじゅんが小池栄子「Honeydew」を 1 位に挙げてゐたので、すこし遠くて不断まはらない古本屋まで行つてみると、1 店はなくなつてゐた。もう 1 店もかなり配置がへされてゐて、写真集はどこかなあ、と見てまはつてゐると、以前はなかつた「2 階サブカルコーナー」なるところがあつて、AV やエロマンガ、同人誌と一緒にアイドルものも隔離せられてゐた。「サブカル」かあ、と思ひながら、小池栄子はなかつたので高評価だつたと記憶する松本まりかを買うてかへりました。
;東洋経済新報社;¥3,500(借覧);四六判;縦1,2段組;上製;650p;△;ISBN4-492-22213-8;
サブカルを出しにした社会評論。
一往、参考まで(出㆑安
といふのは出典をしめす割注だと思ひますが、具体的になんだかは分りません)。
;大修館書店;(借覧);四六判;縦組;上製;ix+275p;;ISBN4-469-21265-2;
ヒトはその生物学的特性として脳の一部に「言語機能」(language faculty) と呼ばれる器官を持って生まれ、この言語機能が異なった安定状態に達した結果が母語話者が脳内に持つ言語能力であるという仮説
が生成研究者が認知に接近できる勘所であるのだなあ、と思ひながらも、岸田唯幻論やソシュール=丸山唯言論のもとで知的形成された私なんかにはどうしても承服しがたいのでした。
;トランスビュー;¥3,800(借覧);A5判;縦組;上製;541p;△+;ISBN4-901510-00-2;
教義的総括。しかし私はかへつて、人間の感覚なんて条件次第でなんとでもなるのだなあ、とヨーガに興味を持つてしまひました。もとより実践にはつながりませんが。
;ビジネス社;(借覧);A5判;縦組;並製;305p;△;ISBN4-8284-0932-7;
思考のフロンティア 別冊;岩波書店;¥1,200(借覧);B6判;横組;並製;xvi+117p;△-;ISBN4-00-026437-0;
Zipper comics [し-1-1];祥伝社;¥933(¥550);A5判;;並製;199p;△;ISBN4-396-76264-X;
「少女マンガ」のはうがいいですね。「バカマンガ」の表題作の「師匠」はハルハラ・ハル子さんに似てるなあ、と思ひました(といふか、ハル子さんのはうが似てるのか)。
;哲学書房;¥2,200(借覧);四六判;縦組;並製;176p;△;ISBN4-88679-075-5;
対談とそれぞれの講演とから成る。副題の「依怙贔屓」は、たとへば次のやうな部分によるもの。
これはミシェル・フーコーもいっていることですが、むしろ、「惹きつけられる」ことに徹底して無頓着でいることが、「惹きつけられる」という体験を初めて可能にするものだからです。実際、何かに惹きつけられたい、惹きつけられたいと思い続けていた場合には、「惹きつけられる」ことなど起こりはしないのです。だから、これは、私がこれまで遭遇と呼んできたものにほかなりませんが、そのとき起こる現象を、最近では「偏愛」と呼んだり「依怙贔屓」と呼んだりしています。それに無頓着でいるときだけに起こるこうした「惹かれる」という体験は、そもそも無責任な体験だからです。無責任な体験であるが故に、思い切り「依怙贔屓」しても誰の個人的な利益にもつながらないのです。そんな気持ちで、思わず手をかざすその細部がさまざまに変容して行くその過程をさらに加速しようと思っているわけです。そうした体験を私は「批評」と呼ぶのですが、自然科学における優れた研究成果も、実はそのようにしてもたらされたものではないかとひそかに思っています。
好きだなあ。
;悠飛社;¥1,800;四六判;縦組;並製;182p;△;ISBN4-86030-007-6;
方言アクセントとそこから再構されるアクセント史に創見のある著者の自伝的エッセイ。かういふ本が書店の棚にならぶのは、斎藤孝氏が火つけ役となつた昨今の「日本語ブーム」の一徳といふべきか。
気づいた誤字の類:
藤原興一(p.52.)→
藤原與一(p.134.)が正しい。
板倉篤義(p.87.)→「阪倉篤義」。
『日本のアクセンント』(p.93.)→「ン」の重複。
すはらしい(p.132.)→「すばらしい」。
また、かつて「エ」にア行ヤ行の別があつたことの発見のプライオリティは、奥村栄実「古言衣延辨」にではなく、旅籠「尾張屋」の主人の国学者、鱸有飛の「四十八音音義訳」にあるといふことは本書ではじめて知りました(pp.40-41.)。
花とゆめCOMICS;白泉社;¥390;新書判;;並製;197p;△;ISBN4-592-17597-2;
いい話だなあ。
QUEEN'S COMICS;集英社;¥400;新書判;;並製;233p;△;ISBN4-08-865073-5;
中篇 3 作を収める。「あの星になるから」(1996)は以前別の単行本でよんだ覚えがあるなあ。「バラ色の明日」につながるラインの作品。以下、「My dear B・F」(1992)、「10年も20年も」(1990)とさかのぼるにつれて少女マンガらしくなつてゆく感じ。
上記諸書のほか。
「ヤンジャン」は市川由衣表紙&巻頭グラヴィアなので(撮影:細野晋司)。
;〔発行〕新世社・〔発売〕サイエンス社;(借覧);四六判;縦組;並製;vii+367p;△;ISBN4-88384-031-X;
少年チャンピオン・コミックス;秋田書店;¥390;新書判;;並製;191p;△;ISBN4-253-20005-2;
「しゅーまっは」の他に。
「青春と読書」「本の窓」(各 7 月号)もらふ。
岩波新書(新赤版)786;岩波書店;¥700;新書判;縦組;並製;xxvii+187p;△;ISBN4-00-430786-4;
アフタヌーンKC296;講談社;¥524;B6判;;並製;243p;△+;ISBN4-06-314296-5;
たとへば、「ランチョン日記」はバカマンガとしてはちよつと突抜けが足りない気もしないではないけれど、しかし、あきれるほどうまい。
;ワニブックス;¥2,300;A4判;;上製;96p;ISBN4-8470-2717-5;△++;
ハロモニ懺悔ボックスでの石川さんについて、そんなに近づかないでください、惚れてしまふから、といふ名評をしたのは誰だつたかは忘れてしまつたけど、本途にそんな感じ。降参。
上記 2 書の他。
※内容は、もっと素敵に変更になることがあります。、といふ断り書きに笑つた。
1) 「達」と「逹」
GT書体プロジェクトの山口氏は、誤字と思われるものでも使われている字はできるだけ採録するという趣旨の発言の中で、「友達」などに使う「達」の字を最近は「誤って」しんにゅうに「幸」の字に書くことも見かけるので、いずれはGT書体に入れなければならないかもしれない、と述べた(これだけを聞いて、しかも何も調べないなら、なるほど、いろいろな字に目配りをするプロジェクトだ、という感想も出るかも知れない)。これに対して、JIS X 0208:1997 のエディターでもある豊島氏は、すかさず次のように苦言を呈せざるを得なかったのである。―― しんにゅうに「幸」とつくる「逹」の字は JIS X 0208 にすでに含まれている(区点77-93)。そもそも「達」に対する「逹」は近世で頻繁に使われた異体であり、現代にいきなり現れた誤字というわけではない。また、GT書体は JIS X 0208 をサブセットとして含むことを公言しているのだから、「逹」の字は(山口氏の知らないうちに)とっくにGT書体に含まれているに違いない。
集英社;¥210,¥219(いただきもの);B5判;平綴;△;T1129934060221,T1129931070230;456p,478p
創元推理文庫[M き 2 2];東京創元社;¥540(¥100);文庫判;縦組;並製;253p;△;ISBN4-488-40603-3;「鹿の幻影」改題新版
Victor;¥9,800;58:02+57:17+51:44+54:35+9:20;△+;VIZL-64;
「Tank!」を聴くと胸が騒ぐ。しかし菅野よう子は、劇伴作曲家としては、いまひとつだと思ふ。
上代文学会研究叢書;笠間書院;¥6,800(借覧);A5判;縦組;上製;xii+263+6p;△;ISBN4-305-60164-8;〔執筆者〕真下厚/菊池威雄/佐藤和喜/森朝男/高野正美/鈴木宏子/久富木原玲/猪股ときわ/新谷正雄/近藤信義/居駒永幸/古橋信孝/多田一臣
渡辺秀雄(p.165.n.12.)→渡辺秀夫。
「『記紀所載歌」であることと『記紀歌謡』であることとの対立性は、いつでも思い起こされる必要があろう」(p.220.n.2.)→閉括弧不整。
中国の小説のような「衒学的な語りは」に(p.240.l.21.)→
「衒学的な語り口」(l.1.)、この古橋論文は全体に注番号が不整。
シリーズ・日本語のしくみを探る(5);研究社;¥2,000(借覧);A5判;縦組;並製;viii+189p;△;ISBN4-327-38305-8;
講談社選書メチエ238;講談社;¥1,600(借覧);四六判;縦組;並製;254p;△;ISBN4-06-258238-4;
zetima;¥2,913;49:00;△+;EPCE-5162;
宝島社文庫271;宝島社;¥686;文庫判;縦組;並製;333p;△;ISBN4-7966-2781-2;〔著者〕朝倉喬司/浅羽通明/天笠啓祐/大月隆寛/粥川準二/菊池信輝/小浜逸郎/斎藤環/佐藤進/塚原東吾/野田敬生/宮崎哲弥/宮島理/山形浩生
ミニモニ。、立花本の他。
おおでさんからお便りをいただきました。
movabletype.org
これ、便利ですよ。
「日記を認めるシステム」の一種でせうか。おすすめありがたうございます。
ちなみに、私は、HTML 文書の作成には、秀丸 + hpinput.mac + CloseTag.mac を利用してゐて、見出しの ID もいちいち手で振つてゐるローテクぶりです。
気づいたら、携帯ストラップの加護ちやんがゐなくなつてゐました。
文春新書251;文藝春秋;¥690(1割引);新書判;縦組;並製;207p;△;ISBN4-16-660251-9;
やつぱりラカンは分らない。
[や-3-4];祥伝社;¥857;A5判;;並製;170p;△;ISBN4-396-76276-3;
「パラキス」の他に。
文庫クセジュ690;白水社;¥951(1割引);新書判;縦組;並製;155+iiip;△;ISBN4-560-05690-0;〔原著〕Robert Escarpit,L'Écrit et la communication,<<Que sais-je ?>>,No 1546 (P.U.F.,1973)
上記山口書のほかに。
「ドレグラ」は各所既報の、まだ子「ぬぞみちゃん嬉々一発!」が載つてゐるので。
ちやんは で、 と やうな子ですが、さういふ素材的なところ以外でどうかういふあれはなし。ほかに、「一冊の本」(6月号)をもらひました。