一ハ蒼頡カ文字ハ鳥跡ヲトルソ 鳥ノフンタアトチヤホドニフミト云ソ
「神書聞塵」
;新潮社;¥2,000(借覧);四六判;縦組;上製;333pp;;ISBN4-10-316403-4;
;新潮社;¥1,800(借覧);四六判;縦組;並製;410pp;;ISBN4-10-398204-7;
;弦書房;¥2,200(借覧);四六判;縦組;並製;305pp;;ISBN4-902116-13-8;
河出書房新社;¥1,143;A5判;平綴;;ISBN4-309-97673-5;223pp、〔執筆者〕よしもと・たかあき(吉本隆明)/かとー・のりひろ(加藤典洋)/せお・いくお(瀬尾育生)/たかはし・げんいちろー(高橋源一郎)/つるみ・しゅんすけ(鶴見俊輔)/おーにし・きょじん(大西巨人)/はせがわ・たつお(長谷川龍生)/せりざわ・しゅんすけ(芹沢俊介)/ながさき・ひろし(長崎浩)/よねざわ・けい(米沢慧)/ちゅーじょー・しょーへー(中条省平)/ふくま・けんじ(福間健二)/うの・くにいち(宇野邦一)/さとー・みきお(佐藤幹夫)/やました・えつこ(山下悦子)/たかやま・ふみひこ(髙山文彦)/たていわ・しんや(立岩真也)/えんどー・みちろー(遠藤ミチロウ)/やまぐち・まさお(山口昌男)/おざわ・あきひろ(小沢秋広)/なかまた・あきお(仲俣暁生)/ともつね・つとむ(友常勉)/まつもと・じゅんいちろー(松本潤一郎)/せこ・こーじ(勢古浩爾)/くれ・ともふさ(呉智英)/あんどー・れーじ(安藤礼二)
;紀伊國屋書店;¥1,400(借覧);四六判;縦組;上製;239pp;;ISBN4-314-00927-6;
;中央公論新社;¥2,200(借覧);四六判;縦組;上製;238pp;;ISBN4-12-003467-4;
公界のネットワークにかくまはれてゐたスペイン人にスペイン・ルネッサンス詩劇の五段構成を学んだんだとか。まじッすか。
;青史出版;¥2,381(借覧);四六判;縦組;上製;14+216pp;;ISBN4-921145-19-9;
;勁草書房;(借覧);四六判;縦組;上製;xii+285+21pp;;ISBN4-326-15371-7;
蛇笏のごとくに嫌悪する
(p.3)。飯田?
新潮新書049;新潮社;¥700(借覧);新書判;縦組;並製;211+xipp;;ISBN4-10-610049-5;
講談社現代新書1791;講談社;¥720(1割引);新書判;縦組;並製;250pp;;ISBN4-06-149701-4;
岩波科学ライブラリー96;岩波書店;¥1,100(1割引);B6判;縦組;並製;vii+121pp;;ISBN4-00-006596-3;
集英社;¥210(もらひもの);B5判;平綴;;T1129934020225;464pp
;朝日新聞社;¥1,800(借覧);四六判;縦組;上製;328pp;;ISBN4-02-257331-7;
ものすごい。凹む。
JETS COMICS;白泉社;¥571;B6判;;並製;203pp;;ISBN4-592-13298-X;
;紀伊國屋書店;¥1,600(1割引);四六判;縦組;上製;252pp;;ISBN4-314-00958-6;
;岩波書店;¥2,800(借覧);四六判;縦組;上製;vi+306pp;;ISBN4-00-023757-8;
F×COMICS;太田出版;¥952;A5判;;並製;149pp;;ISBN4-87233-824-3;
;リトル・モア;¥1,800(借覧);四六判;縦組;並製;221pp;;ISBN4-89815-065-9;
ビッグコミックス7231;小学館;¥505;B6判;;並製;190pp;;ISBN4-09-187231-X;
;洋泉社;¥2,000;四六判;縦組;上製;294pp;;ISBN4-89691-799-5;
;岩波書店;¥3,000(借覧);四六判;縦組;上製;vii+383pp;;ISBN4-00-001395-5;
集英社;各¥219(もらひもの);B5判;平綴;;T1129931030234,T1129932030233;484,498pp
No.12 の巻末コメントで、尾田栄一郎が、演歌のマイブームも一段落して、今あややを聴いてます。めっちゃホリデイです。かーわーいーい
、と書いてるのだけれど、ワンピースの大ファンの矢口さんには、もう誰かしらせてあげてるんでせうか。最近あな真里きけてないなあ(といふか、未聴取のラジオファイルが 3G くらゐたまつてて莫迦みたい)。
2004 年 2 月 29 日放送の回で投稿、紹介されてゐました。
JETS COMICS 990;白泉社;¥505;B6判;;並製;191pp;;ISBN4-592-13297-1;
男子向けのはうが、ぐッとくる感じ。なんでなんだらう。
;朝日新聞社;¥1,600(借覧);四六判;縦組;上製;260pp;;ISBN4-02-257851-3;
日系女性は戦争花嫁として渡米したひとで、在米三五年以上。アメリカ人の夫とのあいだでずっと英語で生活してきた。それが痴呆が始まって以来、英語がどんどん脱けて、日本語しか話さなくなった。
宝島社文庫;宝島社;¥600(¥100);文庫判;縦組;並製;443pp;;ISBN4-7966-1686-1;〔執筆者〕あかさか・のりお(赤坂憲雄)/あさくら・きょーじ(朝倉喬司)/いえだ・しょーこ(家田荘子)/おーみち・さとし(大道智史)/きむ・よんごん(金容権)/すみや・れーきち(住谷礼吉)/せと・まさと(瀬戸正人)/ないとー・まさとし(内藤正敏)/なかがわ・ろっぺー(中川六平)/ひなご・あきら(日名子暁)/まさのぶ・てつし(正延哲士)/みぞぐち・あつし(溝口敦)/やまのうち・ゆきお(山之内幸夫)
発売日 | 著者 | タイトル | 文庫・コミックス名 | 値段 |
---|---|---|---|---|
05 | 魔夜峰央 | パタリロ西遊記!(8)(完) | 花とゆめコミックス | 410 |
05 | 麻生みこと | GO!ヒロミGO!(5) | 花とゆめコミックス | 410 |
07 | 大槻文彦 | 言海 | ちくま学芸文庫 | 2,625 |
08 | 宇仁田ゆみ | トリバコハウス(1) | フィールコミックス | 980 |
15 | 宮沢章夫 | 青空の方法 | 朝日文庫 | 588 |
20 | 五十嵐大介 | はなしっぱなし(下) | 九龍COMICS | 1,000 |
23 | アルコ | 三つ編と赤い自転車 | マーガレットコミックス | 410 |
23 | 小池田マヤ | 聖☆高校生(6) | YKコミックス | 700 |
26 | 松田哲夫 | 編集狂時代 | 新潮文庫 | 740 |
27 | あずまきよひこ | よつばと!(2) | DC | 630 |
30 | ジョージ朝倉 | 平凡ポンチ(1) | IKKICOMIX | 590 |
30 | 神崎裕/田中利花 | 娘。物語(6) | なかよしKC | 410 |
角川叢書26;角川書店;¥2,700(借覧);四六判;縦組;上製;240p;;ISBN4-04-702126-1;
;講談社;¥2,400(借覧);四六判;縦組;上製;268p;;ISBN4-06-208766-9;
;校倉書房;¥7,000(借覧);A5判;縦組;上製;228p;;ISBN4-7517-3450-4;
テオリア叢書;平凡社;¥4,078(借覧);A5判;縦組;上製;358p;;ISBN4-582-74414-1;〔原著〕Joshua A. Fogel, Politics and Sinology : The Case of Naitō Konan (1866-1934), <Harvard East Asian Monographs 114>, Cambrige (Massachusetts) and London, Harvard University Press, 1984
;青土社;(借覧);四六判;縦組;上製;253p;;ISBN4-7917-5815-3;
;岩波書店;(借覧);四六判;縦組;上製;vii+256pp;;ISBN4-00-022008-X;〔訳者〕まるかわ・てつし(丸川哲史)/さかい・ひろぶみ(坂井洋文)/みぞぐち・ゆーき(溝口由己)/Wang Zhi-xin(王智新)/みぞぐち・ゆーぞー(溝口雄三)
ヤングマガジンKCDX-248,1441,e-manga KC-6;講談社;¥971(¥550),¥1,500,¥2,381;A5判;;並製,並製,上製;346p,,183p+CD-ROM;;ISBN4-06-313248-X,ISBN4-06-334441-X,ISBN4-06-350406-9;
PHP新書003;PHP研究所;¥660(¥100);新書判;縦組;並製;214p;;ISBN4-569-55340-0;
ビッグコミックス6546;小学館;¥505;B6判;;並製;208p;;ISBN4-09-186546-1;
シリーズ生きる思想 5;弘文堂;¥1,800(借覧);四六判;縦組;並製;262p;;ISBN4-335-00056-1;
;河出書房新社;¥1,400(借覧);四六判;縦組;並製;246p;;ISBN4-309-01555-7;〔対話者〕吉田照美/桂三枝/浅草キッド/渡辺和博/小宮悦子/佐藤友紀/町山広美/南伸坊/林真理子/中野翠/高橋春男/近田春夫/山田五郎/松尾貴史
;法藏館;(借覧);A5判;縦組;上製;468+xpp;;ISBN4-8318-7143-5;
;作品社;¥2,200(借覧);四六判;縦組;上製;222p;;ISBN4-87893-592-8;
;講談社;(借覧);四六判;縦組;上製;331p;;ISBN4-06-209562-9;
;世界思想社;¥2,200(借覧);四六判;縦組;並製;vi+290+iipp;;ISBN4-7907-1037-8;〔執筆者〕ひらいし・よしもり(平石善司)/みずがき・わたる(水垣渉)/むらた・やすと(村田康常)/やまもと・せーさく(山本誠作)/あらかわ・よしひろ(荒川善廣)/いなむら・しゅーいち(稲村秀一)/さいとー・あきら(齋藤昭)/まつだ・たかし(松田高志)/えぐち・みりあむ(江口みりあむ)/はなおか・えーこ(花岡永子)/まちだ・てつじ(町田哲司)/みこ・れーこ(御子玲子)
;平凡社;¥2,400(借覧);四六判;縦組;上製;268p;;ISBN4-582-70240-6;
;社会評論社;(借覧);四六判;縦組;上製;298p;;ISBN4-7845-0862-7;
りぼんマスコットコミックス クッキー♦1528;集英社;¥390;新書判;;並製;195p;;ISBN4-08-856528-2;
太田出版;¥880;A5判;平綴;;ISBN4-87233-838-3;136p
;文藝春秋;¥1,800(借覧);四六判;縦組;上製;475p;;ISBN4-16-322200-6;
面白かつた。
;中央公論新社;¥1,800(借覧);四六判;縦組;並製;258pp;;ISBN4-12-003471-2;
;平凡社;¥2,600(借覧);四六判;縦組;上製;267p;;ISBN4-582-53714-6;
朝日選書739;朝日新聞社;¥1,400(借覧);四六判;縦組;並製;339+v+4pp;;ISBN4-02-259839-5;
;青木書店;¥2,900(借覧);A5判;横組;上製;v+261pp;;ISBN4-250-20335-2;〔執筆者〕まつもと・なおこ(松本直子)/なかぞの・さとる(中園聡)/ときつ・ゆーこ(時津裕子)/まつもと・しげる(松本茂)/みうら・とものり(三浦知徳)/かねがえ・けんじ(鐘ヶ江賢二)/ささだ・ともき(佐々田友規)/みつもと・じゅん(光本順)/おーにし・ともかず(大西智和)/たかき・のぶあき(高木暢亮)/はこた・ゆーじ(箱田裕司)
認知科学のひろがりつてすごいなあ。しかし、認知意味論の本とか見ても本書ほど面白く思へないのはなんでだろ。
;勁草書房;(借覧);四六判;縦組;上製;x+219+xiiipp;;ISBN4-326-15368-7;
;御茶の水書房;¥2,600(借覧);A5判;縦組;上製;iv+252pp;;ISBN4-275-01948-2;
章を追ふにつれて、つまんなくなる感じ。
;みすず書房;¥3,600(借覧);四六判;縦組;上製;v+387p;;ISBN4-622-07058-8;
ミネルヴァ日本評伝選;ミネルヴァ書房;¥2,500(借覧);四六判;縦組;上製;xx+342+9pp;;ISBN4-623-03958-7;
なかなか野心的なシリーズだなあ。
;新潮社;¥2,300(借覧);四六判;縦組;上製;332p;;ISBN4-10-458701-X;
講談社学術文庫;講談社;(借覧);文庫判;縦組;並製;318p;;ISBN4-06-158710-2;
;筑摩書房;¥3,786(借覧);A5判;縦組;上製;410p;;ISBN4-480-82318-2;
岩波文庫[緑 664-1];岩波書店;¥400(¥100);文庫判;縦組;並製;232p;;;
世界歴史叢書;岩波書店;¥2,600(借覧);四六判;縦組;上製;viii+233+19pp;;ISBN4-00-026847-3;
世界歴史叢書;岩波書店;¥2,600(借覧);四六判;縦組;上製;viii+221+24pp;;ISBN4-00-026841-4;
;集英社;¥3,800(借覧);A5判;縦2段組;上製;550p;;ISBN4-08-775326-3;
集英社新書0221D;集英社;¥700(借覧);新書判;縦組;並製;253p;;ISBN4-08-720221-6;
ユーQUEEN'S COMICS;集英社;¥400;新書判;;並製;191p;;ISBN4-08-865190-1;
;原書房;¥3,800(借覧);A5判;縦組;上製;x+301+XVIIIpp;;ISBN4-562-01916-6;〔原著〕Albertine Gaur, A History of Writing. London 1984(The British Library), New York 1985(Charles Scribner's Sons).
ヤングユーコミックス;集英社;¥505;B6判;;並製;214p;;ISBN4-08-864605-3;
;PARCO出版;¥1,600;四六判;縦組;並製;392p;;ISBN4-89194-682-2;
新潮文庫[い-65-1];新潮社;¥438;文庫判;縦組;並製;257p;;ISBN4-10-109221-4;
花とゆめCOMICS;白泉社;¥390;新書判;;並製;190p;;ISBN4-592-18091-7;
なんか突然ぐいと面白くなつた印象。
日本の美術 第440号;至文堂;¥1,571;23.0x18.5;縦2段組;並製;98p;;ISBN4-7843-3440-8;
講談社現代新書1712;講談社;¥700(1割引);新書判;縦組;並製;226p;;ISBN4-06-149712-X;
幻冬舎アウトロー文庫[O-40-2];幻冬舎;¥571(1割引);文庫判;縦組;並製;282p;;ISBN4-344-40500-5;
;新潮社;¥1,300(借覧);四六判;縦組;上製;173p;;ISBN4-10-456201-7;
新書y107;洋泉社;¥720(1割引);新書判;縦組;並製;186p;;ISBN4-89691-804-5;「張形――江戸をんなの性」改訂版
どうにも AV を資料に現代の性風俗を再構成してるやうなをかしさが感じられてならないのだけれど(著者も予防線はつてるけど)。以下、気づいた翻字のあやまり:
図のごとく両手をつきて(p.78)→「両手つきて」で、「を」はない。
いずれも紙をゐ所にしきてよし(p.78)→「いづれも」
お乳母どのがよいご指南なさんす(p.90)→「御うばどのかよい事しなんなさんす」で、「事」が脱。
テユツチユ/\ツ(p.120)→「チユツ」(下に「チ」にしてゐるものと変らない)
いぼでヱヽフウ/\(p.121)は 2 度くりかへされてるのが、 1 度しか翻字してゐない。
かゝる(p.143)→「かうせつ」美快 の交接 と
契情の損の卦を変更せしにや(p.150、ルビ略)→「変爻」
;新潮社;¥1,400(借覧);四六判;縦組;上製;221p;;ISBN4-10-384503-1;
現代日本思想大系、「反近代の思想」の「解説」について、のちに橋川文三の代作と聞いた
(p.204)と書いてゐる。西尾幹二ぢやなかつたの?
Daito Comics FR;大都社;¥667;B6判;;並製;274p;;ISBN4-88653-811-8;
講談社文庫[つ 27 1];講談社;¥695;文庫判;縦組;並製;329p;;ISBN4-06-273940-2;
角川oneテーマ21 B-17;角川書店;¥571(¥100);新書判;縦組;並製;241p;;ISBN4-04-704066-5;
講談社現代新書1693;講談社;¥740(1割引);新書判;縦組;並製;286p;;ISBN4-06-149693-X;
日本の歴史 11;講談社;¥2,200(借覧);四六判;縦組;上製;360p;;ISBN4-06-268911-1;「月報*11」(あべ・きんや(阿部謹也)/こやま・やすのり(小山靖徳)、8p)
;文藝春秋;¥1,600;四六判;縦組;上製;308p;;ISBN4-16-358060-3;
あまり濃密
には思はなかつたけれど。最後の文章があたまにあつたはうが、全体の見通しがつきやすくてよかつたんぢやないか、と思つた。
BEAM COMIX;エンターブレイン;¥620;B6判;;並製;227p;;ISBN4-7577-1806-3;
器用貧乏ぽい。
角川コミックス・エース86-6;角川書店;¥540;B6判;;並製;193p;;ISBN4-04-713615-8;
角川コミックス・エース86-5;角川書店;¥540;B6判;;並製;179p;;ISBN4-04-713614-X;
完結。竹熊漫談をよんでからは、別に若い巻数で終るのも気にならなくなつた。ほんとに影響されやすいなあ。しかし、本作は続編(「ササナキ」)がつづいてるみたいだけど。
アフタヌーンKC-1158;講談社;¥467;B6判;;並製;155p;;ISBN4-06-321158-4;
なんかものすごいはやさで読み終つた。
マガジンZKC0166;講談社;¥552;B6判;;並製;207p;;ISBN4-06-349166-8;
前巻より面白かつた。そしてこれも完結。カヴァの漫画はさすがにちよつと読みにくい。
アフタヌーンKC343;講談社;¥505;B6判;;並製;185p;;ISBN4-06-314343-0;
マーガレットコミックス3731♦;集英社;¥390;新書判;;並製;190p;;ISBN4-08-847731-6;
KCデラックス-1859;講談社;¥419;新書判;;並製;207p;;ISBN4-06-334859-8;
「情熱大陸」で著者が、「娘。物語」に負けないぞ、といふ趣旨のことを言つてゐたのが印象的だつた。よくできてゐて楽しくよんだ。
奥付に、予想外の事故(紙の端で手や指を傷つける等)防止のため、保護者の方は書籍の取り扱いにご注意ください
、とあるのはジャケットがちよつと特殊だからなのかなあ。「電子レンジに猫」みたいな事情だつたらやだなあ。
カッパ・ホームス;光文社;¥680(¥300);新書判;縦組;並製;237p;;ISBN4-334-05091-3;
こらっ!原田ぁ!と言つてゐるのがをかしい。
中公文庫[M98-5];中央公論社;¥480(¥0);文庫判;縦組;並製;395p;;ISBN4-12-201191-4;
JETS COMICS;白泉社;¥590;A5判;;並製;131p;;ISBN4-592-13254-8;
コミュニケーション・スキルにとぼしい内向性人間に親和的な感じで、よくないかなあ、と思ふ。好きだけどさあ。
ビッグコミックス6547;小学館;¥505;B6判;;並製;204p;;ISBN4-09-186547-X;